fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

9月26日(土)

子どもクラス
稽古9月26日09子
参加者:真稟、弘晃、優希、悠仁、山本、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片足ケンケン、捌き(杖の面打ちから入身、杖の突きから転換)、突小手返し、座技両手取呼吸投
*今日は運動会も多く、欠席が目立ちました。久しぶりに優希君が元気に道場に来ましたが、すごく身長が伸びていて驚きました。片足ケンケンを競争したり、膝行でも弘晃君と速さを競ったりして、まけず嫌いな様子は変わりなかったです。今日は杖を使って捌きの稽古をしました。



大人クラス
稽古9月26日09大
参加者:田村、芹沢、藤崎、兼子、健、本多、相模女子大合気道部3名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、両手取天地投(二種)、正面打入身投、両手取小手返し(二種)、両肩取呼吸投、6の杖、13の杖、22の杖、31の杖
*今日は両手取からの技を稽古しました。天地投では固まった位置からと動きのあるところからと捌きが違う二種類を行いました。技に手を使うとどうしても手の力を使ってしまうので、正面打入身投をできれば手を使わずに入身するように稽古しました。それでもなかなか難しいので、実際に手を使わず両肩取されたところから身体の捌きで呼吸投をやってみました。これは、なかなかやりやすかったようです。杖は、時間切れだったので、また次回しっかり稽古したいと思います。
スポンサーサイト



  1. 2009/09/27(日) 09:19:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/94-f5d6f54b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。