上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
日時:3月30日(日)午後1時~3時
場所:京王プラザ5階「コンコードボールルーム」


*合気道の道主が、勲章を受章するということは、大変おめでたいことです。今回の藍綬褒章受賞の祝賀会は、盛大に行われました。参加者は1600人以上で満員御礼でした。高城道場としては、内野さんと前田さん、中原さんが参加しました。歓談になって、道主はいろいろな方に記念写真を要求され、それに応じられていて、大変そうでしたが、私もその波に乗って、お祝いを申し上げて、記念写真を撮らせていただきました。大変、有難いことでした。


*祝賀会には小林保雄先生をはじめ、群馬の荒井俊幸先生、仙台の白川勝敏先生、会津の沖康夫先生など多くの先生方が参加されていて、ご挨拶することができました。学生時代の先生の武田義信先生をはじめ、沼田秀夫先生、制野隆芳先生、武田聡先生、鈴木康由師範、常盤達夫師範、神奈川県合気道連盟常任理事をされている山本洋氏など主だった鎌倉の関係の先生方は大勢参加されていました。杉野先生にもお会いすることができました。明治大学の先輩方、埼玉大学の先輩方など多くの方にご挨拶することができて、とても嬉しかったです。
こうした大きな祝賀会では、あまりに多すぎて、いらしていてもお会いできないこともあります。でも、不思議なもので会いたい人には会うことができるようです。ずっと会いたいと思っていた、元住吉道場時代の先輩の太田さん夫妻にお会いすることができました。私は、奥様の旧姓十二所さんに大変お世話になって、合気道の最初から道場先輩として、いろいろ教えてもらっていました。職業も幼稚園の先生だったので、ずっと目標にしていた方です。今回会えて、本当に嬉しかったです。もっといろいろ話したかったです。でも、こうして会うことができたことに感謝します。
植芝守央道主藍綬褒章受賞おめでとうございます。合気道、合気会の益々のご発展をお祈りします。参加させていただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2014/04/01(火) 17:25:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0