fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

3月19日(水)

子どもクラス
3月19日14子
参加者:しゅん、おーしゃん、もとき、きょうすけ、とものぶ、りょうこ、ゆきか、みさと、さやか、まゆ、ひな、りか、みほ、みくも
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、ボール取受身、船こぎ運動、両手取呼吸投(船こぎ運動を使って)、両手取四方投、杖の素振り(直突、正面打ち込み)、6の杖、13の杖、31の杖、ドッヂボール
*水曜日としては、珍しく子どもたちの出席が多かったです。14名ともなると、いつも大きな声を出して騒いだりする子も少し大人しめでした。技の稽古もかかり稽古が中心になりました。いい効果としては、みんなで声を出すので、いつも出さない子も声が聞こえてきました。杖については危なくないように、二つに分け、半分ずつ稽古しました。


大人クラス
3月19日14大
参加:志村、吉村、二俣、中澤、芹沢、奥田、藤崎、伊従、山口、内野、兼子、誠先生  見学:2名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、両手取一教、両手取二教、両手取小手返し、両手取四方投、両手取呼吸投(数種)、お祝い投げ、座技呼吸法
*今日は見学の方がいました。今日の技は両手取からの基本技と呼吸投を行いました。呼吸投については、有段者には何種類かかかり稽古で行ってもらいました。そして、最後には先日の審査で合格した方のお祝い投げを行いました。改めておめでとうございます。
スポンサーサイト



  1. 2014/03/20(木) 00:18:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/670-3c355722
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)