fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

3月8日(土)

子どもクラス
3月8日14子
参加者:おーしゃん、けいたろう、れい、りょうこ、とうわ、まゆ、わかな、みくも
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、スキップリレー、ゲリラ(匍匐前進)リレー、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で四方)、逆半身片手取一教、逆半身片手取四方投、逆半身片手取呼吸投、6の杖、13の杖、アメリカンドッヂボール
*けいたろう君が久しぶりに道場に来ましたが、いつもと変わらず元気な様子でした。おーしゃん君もすっかりみんなに打ち解け、みんなで楽しく稽古することができました。技は逆半身片手取からの基本技と呼吸投を稽古しました。上級生の女の子が多いので、しっかり稽古することができました。呼吸投はかかり稽古にして投げ合いました。稽古後、中原さんが集合写真を撮ってくれました。



大人クラス(第一部)
3月8日14大①
参加者:中西、井上、和智、吉村、相模女子大3名、奥田、大、藤崎、伊従、中原、内野、兼子
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、逆半身片手取一教、逆半身片手取二教、逆半身片手取四方投、逆半身片手取小手返し、逆半身片手取入身投、逆半身片手取呼吸投、自由技
*受験が終わった奥田さんが久しぶりに道場に来ました。久しぶりでも体は覚えているようで、すぐにみんなといっしょに稽古していました。今日も人数が多く、ほとんどかかり稽古にしました。このところの冷え込みで外はかなり寒いですが、道場は熱気で窓ガラスはすぐに曇っていました。稽古の終わりに、全員に10本ずつ自由技を行ってもらいました。




大人クラス(第二部)
3月8日14大②
参加者:岩﨑、吉村、二俣、伊従、中原、鈴木、誠先生 番外:原田 
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、半身半立両手取四方投、自習、両手取天地投(通常と転換捌き)、両手取呼吸投、剣の素振り・切り返しの部(座技)、6の杖
*来週に迫った審査に向け、少し技を行った後は自習の時間を作りました。後半は両手取天地投の表と裏を行い、有段者にはその捌きからできる呼吸投をかかり稽古にして思い切り投げ合ってもらいました。
今日も稽古後に藤野から駆けつけた原田さんといっしょに吉村さん、二俣さんが居残り稽古をしていました。三人揃っていたので、もうあまり時間もないことを考え、時間外でしたが、模擬審査を行いました。あと、一週間です。最後まで諦めずにがんばりましょう。
スポンサーサイト



  1. 2014/03/10(月) 15:18:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/667-0ef314f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。