fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

2月26日(水)

子どもクラス
2月26日14子
参加者:おーしゃん、りょうこ、みさと、まゆ、ひな、りか、みほ  見学:ゲスト
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、ボール取り受身、逆半身片手取一教、相半身片手取、逆半身片手取呼吸投、相半身片手取四方投、杖を使って四方投一教、杖の素振り(直突、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、ドッヂボール
*今日は女の子ばかりと思っていたら、ちょっと遅れておーしゃん君がきました。北海道から来られた方が見学している中での稽古だったこともあり、子どもたちはいつもにも増して、元気いっぱいで稽古していました。今日は技の稽古をたくさんすることができました。


大人クラス
2月26日14大
参加:志村、吉村、二俣、中澤、大、芹沢、北山、藤崎、山口、伊従、中原、内野、兼子、伊藤、誠先生
ゲスト:2名
番外:原田
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、逆半身片手取四方投、突小手返し、後両手取小手返し(二種)、後両手取四方投、座技横面打一教、後両肩取呼吸投、後両手取呼吸投(数種)
*審査前ということもありましたが、それにしても今日の参加人数は少し驚きました。札幌の藤井先生の道場からゲスト参加された方といっしょに、藤野町道場に時折参加している原さんもゲスト参加となり、参加者は全員で17名となりました。ちょっと狭い中で、後半は全てかかり稽古になりました。人数が多かっただけでなく、熱気に溢れた稽古になり、みんな汗をかいていました。

2月26日14番外
番外*今日も稽古後に原田さんが到着し、志村さん、吉村さん二俣さん、中澤さんと内野さんが相手になって、次回受験する級の審査技を熱心に稽古していました。
スポンサーサイト



  1. 2014/02/28(金) 01:07:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/663-161d85be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)