fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

2月22日(土)  相模女子大合気道部審査

子どもクラス
2月22日14子
参加者:おーしゃん、もとき、とものぶ、れい、りょうこ、とうわ、わかな、みほ、みくも
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、反復横跳び、後両手取一教、後の両手投げ(後両手取呼吸投)、後両手取小手返し、杖の素振り(直突、突上段返し、正面打ち込み、面打ち下段返し)、6の杖、アメリカンドッヂボール
*低学年の男の子が増えて、一段とにぎやかな稽古になりました。後両手取の技を行いました。この技は身体が小さい方がやりやすいので、みんなで楽しく稽古できました。一教は二人組で稽古し、他の二つはかかり稽古にして投げ合いました。



大人クラス(第一部) 相模女子大合気道部審査  審査補助:内野参段
2月22日14大
参加者:井上、和智、相模女子大6名、中澤、北山、山口、藤崎、伊従、兼子  見学:中原さん
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、審査、自習、半身半立片手取回転投、座技呼吸法、審査結果発表等
*相模女子大合気道部の審査を行いました。受けには道場の会員も手伝ってくれました。立会いを内野参段にお願いし、審査を無事行うことができました。審査の後は、15分ほど自習にして、その後、少しですが、稽古しました。そして、稽古後、審査結果を発表しました。それぞれ、注意点はありますが、全員合格です。おめでとうございます。今回はその審査発表後、悲しいお知らせと嬉しいお知らせを発表しました。

悲しいお知らせは、厚木東道場の子どもクラス在籍のあきみ君が交通事故で亡くなったことです。本当に胸が苦しくなる悲しい出来事でした。ご両親には、「あきみ君の稽古日誌」を作成して、お通夜の際に渡してきました。

高城道場初カップル誕生!
嬉しいお知らせは、高城道場初のカップル誕生です。山口秀之初段と北山直さん(一級)の二人がこの三月に入籍することになりました。二人には、みんなの前で御自身の口から発表してもらいました。そして、里沙が用意していた花束を幸せなお二人に贈呈してくれました。折角なので、みんなで記念撮影しました。道場としてのお祝いは3月の審査の時に行う予定です。山口さん、北山さん、おめでとうございます。
集合2月22日14幸せな二人


大人クラス(第二部)
2月22日14大②
参加者:吉村、二俣、中澤、大、北山、山口、伊従、誠先生 番外:原田 
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、後片手首絞腰投、後片手首絞三教投、座技正面打入身投、後両手取呼吸投、後両手取入身投、突小手返し、剣の素振り・切り返しの部(座技)、杖の素振り(八双の部、片手の部)
*今週は審査が近いこともあり、参加が多かったです。体術の稽古の後は、3級の審査技になっている剣と杖を一通り行いました。剣と杖はなかなかやるチャンスがないので、今日はしっかりと行うことができて良かったです。みんな、真剣に稽古していました。
今日も稽古後に藤野から駆けつけた原田さんといっしょに吉村さん、二俣さんが居残り稽古をしていました。本当によくがんばっています。
スポンサーサイト



  1. 2014/02/24(月) 17:25:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/662-c1f8b09c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)