fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

1月29日(水)

子どもクラス
1月29日14子
参加者:きょうすけ、りょうこ、みさと、まゆ、ひな、りか、みほ、ゆら
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、膝行こおり鬼、スキップこおり鬼、リズム歩き、バットジャンプ、片手両手取呼吸投、片手両手取一教、片手両手取入身投、短刀取り(二教)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、はないちもんめ
*水曜日は女の子が多く、なんだか楽しそうな稽古でした。稽古の合間に入れるいろいろな運動もどんどんこなしていました。技は片手両手取ですが、子どもたちには難しいと思った技も、しっかりと説明をきいていて、よくできました。呼吸投はかかり稽古にしましたが、一教と入身投は二人組みで稽古しました。短刀取りは全員でかかり稽古にしましたが、これもよくできていました。



大人クラス
1月29日14大
参加:中西、志村、吉村、中澤、北山、藤崎、山口、伊従、中原、内野
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、片手両手取一教、片手両手取二教、片手両手取入身投(二種)、片手両手取四方投(三種)
*片手両手取だけではないですが、攻撃として取られている手を自分で動かそうとすると力がある人を動かすことは難しくなります。同じ力の人でも、自分が片腕で相手が両腕なので、なおさらです。そこでしっかり転換することが大事です。その辺りに重点を置いて稽古しました。
スポンサーサイト



  1. 2014/01/30(木) 01:48:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/655-26861d62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。