fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

1月11日(土) 代稽古・合気会賀詞交換会

子どもクラス 指導:内野参段
参加:10人
稽古内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、相半身片手取四方投、6の杖、13の杖、
*私が賀詞交換会に出席するため、指導を代理で行ってもらいました。内野さん、ありがとうございました。


大人クラス(第一部) 指導:藤崎弐段、兼子四段
1月11日14大①
参加者:連絡待ち
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、座技正面打一教~四教、横面打五教、正面打外回転抑え、正面打腕がらみ、半身半立片手取外回転投、座技呼吸法
*大人クラスの第一部も、同じく指導を代理で行ってもらいました。前半は藤崎さんが、後半は兼子さんがそれぞれ指導してくれたようです。藤崎さん、兼子さん、指導ありがとうございました。


大人クラス(第二部) 指導:誠先生
参加者:吉村、大、北山、山口、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、両手取一教~三教、両手取入身投、両手取小手返し、両手取四方投、突呼吸投、杖の素振り、座技呼吸法
*第二部は誠先生が代理で指導してくれました。誠先生、指導ありがとうございました。


合気会指導者会議・賀詞交換会
14賀詞交換会①
14賀詞交換会②
14賀詞交換会③
14賀詞交換会4
*私が合気会賀詞交換会に出席したため、子どもクラス、大人クラスともに代理に指導してもらいました。内容は上記の通りです。おかげさまで、無事合気会賀詞交換会に参加することができました。ありがとうございました。
今回は、先日のギックリ腰で、少し不安だったため、渋谷会道場代表として、中原さんにも参加してもらい、出席しました。今年も、賀詞交換会では小林先生をはじめ、ドイツの浅井先生、荒井先生、五十嵐先生、白川先生、畑山先生、石垣先生、忍山先生、沖先生他様々な先生方にお会いすることができました。道主に挨拶に行きましたが、2ショットで写真を撮らせていただき、とても嬉しかったです。今回は、中原さんに写真撮影を担当してもらったこともあり、2ショット写真が多かったです。武田義信師範の息子さんの武田大雄先生、大学時代の先輩の青木師範と神奈川県連盟の武田聡師範、山本洋さんにもお会いすることができました。
合気道を続けている、大勢の大切な方々にお会いできる、この会を主催してくださる合気会に、とても感謝しています。今年は、その合気会の植芝守央道主が、藍綬褒章を受章され、その祝賀会が3月30日に行われます。その際には、何千人の方々が来られることと思います。高城道場の有段者とともに、出席したいと思っています。皆様、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



  1. 2014/01/14(火) 09:56:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/649-6df2fcc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。