fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

11月27日(水)

子どもクラス
11月27日13子
参加者:きょうすけ、みさと、まゆ、ひな、りか、みほ、ゆら
内容:受身、審査、膝行鬼ごっこ、スキップリレー、両足跳びリレー、かけっこリレー、後の両手投、前の両手投、杖を使った呼吸投(二種類)、杖の素振り(直突、突上段返し、突下段返し、八双返し打)、6の杖、13の杖、31の杖、膝行こおり鬼
*風邪をひいて審査を受けられなかったきょうすけ君の審査を行いました。今回も他の子どもたちはその間、基本動作はいっしょに行ってもらいました。無事、審査が終了した後は、審査の反省として、間違ってしまった技を稽古しました。審査結果は稽古後発表しました。きょうすけ君は12級に進級しました。おめでとう!


大人クラス
11月27日13大
参加:吉村、二俣、中澤、北山、藤崎、山口、伊従、中原、兼子
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、座技正面打一教、正面打一教、正面打入身投、正面打回転投、返し技(逆半身片手取二教から三教など、突小手返しから入身投、正面打一教から小手返し、正面打一教から一教)、お祝い投げ、座技呼吸法
*昼間はあまり寒くなかったのですが、大人クラスの稽古が始まる頃は気温が下がったようで、少し寒かったです。最初の技から四つ目までは、身体を温めるためにも連続で技をやることにしました。前半でとばした感じになって、汗をかいている人もいました。後半は、返し技を行いました。力を抜くことが最大のポイントですが、なかなか抜けないようでした。これも、何回も稽古する中でできてくることだと思います。最後にまだお祝い投げをしてもらっていない方に、みんなで5本ずつ投げました。改めて、おめでとうございます。
スポンサーサイト



  1. 2013/11/28(木) 00:50:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/637-40da8fb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)