fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

10月30日(水)

子どもクラス
10月30日13子
参加者:きょうすけ、みさと、まゆ、ひな、りか、みほ、ゆら
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、ボール取り受身(二種類)、高飛びジャンプ、後両手取一教、後両手取呼吸投、後両手取小手返し、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、ドッヂボール
*子どもクラス合宿に参加した子どもたちからは、合宿が楽しかったという声がきかれました。久しぶりに、小さな柔らかい素材でできた野球ボールとキャンディボールの二種類を使って、ボール取り受身を行いました。子どもたちは上手くできるようになってきました。技は後両手取から一教と前に投げる呼吸投と後ろ手に取る小手返しを行いました。小手返しは初めて行いましたが、子どもたちは意外とすんなりとできました。


大人クラス
10月30日13大
参加者:中西、藤崎マ、山本、吉村、二俣、中澤、芹沢、大、北山、藤崎、山口、伊従、中原、兼子、伊藤、誠先生 ビジター:2名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、正面打小手返し、正面打回転投(内)、自由技、座技呼吸法
*今日はいつもの水曜日とは思えないほど、人が集まり、いつも多いと思っている土曜日の前半よりも多くて、参加した方たちも驚いていました。審査前ではありますが、どうしたのでしょうか。稽古はどうしても狭い道場なので、ほとんどかかり稽古になってしまいましたが、皆とても熱心に稽古していて、窓を全開にしても、暑いくらいでした。最後の自由技は、一級挑戦の三人と有段者に行ってもらいました。
スポンサーサイト



  1. 2013/10/31(木) 03:16:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/628-d309ae6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。