fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

10月9日(水)

子どもクラス
10月9日13子
参加者:きょうすけ、みさと、りょうこ、まゆ、ひな、りか、みほ、ゆら
内容:演武の練習〔入退場、受身、飛び越し受身、膝行(前後)、突一教、突小手返し、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖〕、突一教、突小手返し、突入身投、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、ドッヂボール
*20日の演武まで、後数回の稽古となりましたので、今日は演武のための練習を行いました。時間的には、ちょうどいいと思いますが、とにかく練習が必要なので、重ねて行っていきたいと思います。今日の稽古参加者の中では、出場するのは、みほさんだけですが、みんな、協力してくれて、練習は上手くできました。


大人クラス
10月9日13大
参加者:中西、志村、中澤、芹沢、藤崎、山口、伊従、兼子、伊藤、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、後かかえ呼吸投、後両肩取一教、後両肩取入身投、後両肩取三教、後両肩取呼吸投、後両肩取呼吸法、演武の練習
*大人クラスは、後技を稽古しました。あまり、やる機会のない技でしたが、今日の稽古参加者には、高段者がいましたので、稽古はやりやすかったです。合気道は、力があると、どうしても相手を自分の方に引いてしまいがちですが、相手に合わせることができると、力があまりなくても、相手を動かすことができます。その辺りに重点を置いて稽古しました。最後は、20日の演武に向けて、一人10本ずつ自由技を行ってもらいました。
スポンサーサイト



  1. 2013/10/09(水) 23:06:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/621-29733daa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)