fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

6月13日(土)  子どもクラス審査

子どもクラス
稽古6月13日09子
参加者:和智弘晃、井上裕太、丹澤拓海、寺尾海生、兼築美雲、原田悠仁、鶴岡正晴、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、子どもクラス審査、杖の素振り(歩きながら直突・突下段返し・突上段返し・正面打込み・面打下段返し)、6の杖
*準備体操の後、子どもクラスの審査を行いました。全く初めての子はいなかったのですが、見学されているご家族の方が多かったためか、子どもたちは少しあがっている様子が見られました。でも、くじけることなく最後まで審査を受けることができました。審査の後は、杖の素振りを行いました。そして、稽古後、合格発表をしました。みんな、よくがんばりました。



大人クラス
稽古6月13日09大
参加者:藤崎、健、兼子、相模女子大学合気道部2名  ビジター:1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、2級の模擬審査、横面打入身投、横面打小手返し、後両手取一教~四教、剣-足の踏みかえの部(立技)・突の部(立技・座技)、杖の素振り(片手の部、流れの部)、13の杖
*今日は2級の模擬審査を再び行い、あまりうまくいかない技を中心に稽古しました。横面打の取り方は大きく二通りありますが、行う技によってその捌きがほぼ決まってくることを再確認しながら稽古しました。後両手取は最初に一教をとるところから二教、三教、四教と変化することができます。その最初の動きをしっかりできるように稽古しました。剣は久しぶりな感じです。少しとまどいながらやっていました。杖の素振りももう少しで全部覚えられるところまできました。また、がんばりましょう。
スポンサーサイト



  1. 2009/06/14(日) 01:17:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/62-b0a2d9e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)