上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
子どもクラス

参加者:きょうすけ、みさと、まゆ、りか、みほ、ゆら
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後、回転)、バットとび、ゴムとび、反復横とび(カニ歩き)、腹筋、背筋、逆半身片手取小手返し、逆半身片手取呼吸投、杖を使って呼吸投(四方投)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、だるまさんがころんだ
*準備体操の後に入れる運動はリクエストが多かったのですが、やる気がある分、しっかりと行っていました。技は逆半身片手取からの基本技を行いました。杖を使っての呼吸投は四方投と同じ捌きのものをかかり稽古にして、投げ合いました。
大人クラス

参加者:吉村、北山、藤崎、健、山口、伊従
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、逆半身片手取小手返し(二種)、半身半立片手取回転投(内・外)、半身半立片手取四方投、半身半立片手取小手返し、半身半立片手取呼吸投、杖取(直突から)、太刀取(正面打から)、座技呼吸法
*今日の技は、いつもあまりやる機会のないものを中心に行いました。特に半身半立は膝行がしっかりできないと難しいのですが、有段者が多かったので、集中的に行いました。杖取と太刀取は基本の捌きでできるものを選んで稽古しました。
スポンサーサイト
- 2013/09/27(金) 01:23:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0