fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

8月14日(水)

子どもクラス
8月14日13子
参加者:きょうすけ、けいたろう、まゆ、りか、みほ、みくも
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、スイカ割りゲーム、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、あぶくたった
*道場の夏休みは終わり、子どもたちも夏休みにお出かけしたことをいろいろ話してくれました。今日は技の稽古の前に、ビーチボールをスイカに見立てて、目隠しをしてスイカ割りゲームを行いました。子どもたちは、喜んでやっていました。本物もいつかやりたいと思います。技は相半身片手取の基本技を行いました。みんな、集中していて、しっかりと技の稽古をすることができました。


大人クラス
8月14日13大
参加者:藤崎マ、岩﨑、志村、吉村、中澤、大、奥田、北山、山口、伊従、藤崎
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取一教、相半身片手取二教、相半身片手取三教、相半身片手取四方投、相半身片手取入身投、相半身片手取小手返し、座技呼吸法
*大人クラスでは、先月の審査で合格した方に証状が届いたので、稽古前にみんなの前で授与しました。おめでとうございます。今回の稽古で、受験までお休みする奥田さんですが、希望大学に入れるようにがんばってほしいです。今日の技は相半身片手取からの基本技を稽古しました。どの技でも、大事なのは、転換をしっかり行うことですが、技の形で動くと、転換でなくなってしまいます。しっかりと転換できるように指導しました。
スポンサーサイト



  1. 2013/08/15(木) 00:09:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/602-770532df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)