fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

6月6日(土)

子どもクラス
稽古6月6日09子
参加者:和智弘晃、井上裕太、丹澤拓海、寺尾海生、兼築美雲、鶴岡正晴
見学:4才の女の子とお母さん
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、一教運動、船こぎ運動、片手両手取呼吸投パート1、片手取入身投、片手両手取呼吸投パート2、杖の素振り(突の部、面の部)、6の杖
*やっと通常稽古に戻った感じでした。今日は見学者もいたので、少しはいつもよりおとなしい様子でした。来週審査ということで、審査技を稽古しました。審査に出すというと、やはりいつもより真剣な様子が見られました。見学の女の子は来週体験することになりました。みんなもがんばりましょう。



大人クラス
稽古6月6日09大
参加者:笹原、藤崎、健、里沙、大、相模女子大学合気道部3名  ビジター:1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、転換捌き(二人組みで)、一教運動(二人組みで)、両手取一教、横面打一教返し、後両手取十字がらみ投げ、後両手取小手返し、杖の素振り(歩きながら突きの部・面の部)、22の杖、31の杖
*相模女子大学合気道部も3名参加で、大勢参加という稽古になりました。次回2級挑戦の二人と藤崎さんのために、2級審査技がやりやすいように稽古しました。どんな技も基本捌きが重要ということが少しでも伝わればと思います。
スポンサーサイト



  1. 2009/06/07(日) 01:16:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/60-3aa72119
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)