上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
子どもクラス

参加者:井上裕太,兼築美雲,庄司雄一朗,寺尾海生,丹澤拓海,児玉大虎朗,石井優希,藤崎真尚,鶴岡正晴・秀晴稽古内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、片足ケンケンリレー、うさぎとびリレー、スキップリレー、二人投げ、胸取一教、座技呼吸法
*久しぶりに大勢参加となり、いっそうにぎやかな稽古になりました。準備体操をしている時に大分身体が柔らかくなったと嬉しそうな声を聞きました。リレー形式で2つのグループに分け競争すると、それぞれ仲間を応援する姿が見られます。技は二人投げを全員でかかり稽古にして行いました。難しい技ができたと思っているようで、技をすると誇らしげでした。
大人クラス

参加者:藤崎,笹原,兼子,健,大、相模女子大学合気道部2名、ビジター1名
稽古内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、胸取一教、連続技(正面打一教返しから小手返し・四方投、正面打二教から呼吸投・入身投)、両手取呼吸投(多人数の捌き)
*変化技に興味を持ってきたところですが、今日は連続技に挑戦しました。それぞれの技の捌きをつかむことができているとわりとやりやすいと思います。みんな一生懸命にやっていました。両手取呼吸投は多人数のかかりで行われることが多いので全員でかかり稽古にしました。
スポンサーサイト
- 2008/12/14(日) 04:32:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0