
参加者:りか、きょうすけ、まゆ、ひな、みさと、みほ、ゆら
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後、回転)、アヒル歩き、リンボー、バット跳び、後の両手投(後両手取呼吸投、突小手返し、横面打バット投(横面打三教投)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、アメリカンドッヂ
*稽古が始まる直前に、辺りは暗くなり、突然豪雨と雷に見舞われました。そのため、道衣が濡れてしまった子もいました。それでも、みんな元気に道場に来ました。とても暑い日で、冷房もなかなか効かない感じでした。子どもたちは、学校でプールに入っているためか、真っ黒になっていました。今日は三つの技の稽古を行いました。今年の七夕まつりでは、子どもクラスも演武に参加してもらおうと思っているので、その話をしました。ぜひ、参加してください。
大人クラス

参加者:吉村、二俣、中澤、奥田、北山、芹沢、山口、伊従、藤崎、兼子、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、横面打四方投、正面打四方投、正面打回転投、後両手取小手返し、逆半身片手取腰投、模擬審査、座技呼吸法
*今日の大人クラスも審査のための稽古になりました。受験する方々に回りの方も協力的で、それぞれの審査技から一つずつ不安な技を稽古した後に、模擬審査を行いました。審査まで、あと10日になりました。あと、もう少しです。がんばりましょう。
スポンサーサイト