
参加者:藤崎マ、二俣、中澤、北山、山口、藤崎、中原、成田、内野、兼子
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、横面打四方投、横面打三教、横面打四教、横面打入身投、横面打小手返し、横面打呼吸投、座技呼吸法
*藤野町道場の稽古は、名倉グランド管理棟の予約ができなかったために、本部での代替稽古となりましたが、肝心の藤野町道場の会員が参加できず、残念でした。今日の参加者は、いつも本部に来ているメンバーでした。折角なので、参加者の希望する内容での稽古にしました。早速、前日の稽古で不安だった横面打四方投から稽古しました。その後は前日横面打の基本技でできなかった三教と四教、入身投と小手返しなどを稽古しました。横面打の捌きは大きく分けて二種類ありますが、その違いが分かることに重点を置いて指導しました。その二種類のうちでも、一教などを行う際の捌きは大きく横に捌きすぎることが多いので、気をつけたいところですが、その大きく横に捌くことでできる技があります。それを使って呼吸投を行いました。これは有段者と白帯に分けて、かかり稽古にして思い切り投げ合ってもらいました。
来週の藤野町道場は通常に名倉グランド管理棟で行います。その翌週16日は再び本部での代替稽古を行います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
スポンサーサイト