fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

5月31日(金)  植芝守央道主指導会 合気会本部道場

植芝守央道主指導会
道主稽古5月30日13
参加:五十嵐和男師範、本部の師範、本部の指導員、合気道五十嵐道場合宿参加の外国人(50人くらい)、五十嵐まち子、坂西昇一、高城寛子
*合気道五十嵐道場は今年、30周年記念でいろいろな行事を開催しています。私は1977年に合気道小林道場に入門しましたが、1983年に五十嵐先生が相模原市橋本に橋本道場を開設したことで、その傘下となった元住吉道場に在籍していた私は、合気道五十嵐道場生になりました。1985年に結婚してからは、その橋本道場で稽古をしていました。私にとっては古巣なので、この関連の記念行事にはできるだけ参加させていただきたいと思っていました。橋本からたくさんの外国人が参加しますので、そのために道主に特別稽古をしていただくことになったということでした。私は五十嵐先生からのお声かけで参加することにしました。橋本から多くの外国人を連れて行く時にサポートすることができて良かったです。
 道主の講習会にこんな形で参加できて幸せでした。今日の稽古は、外国人にも分かりやすいように説明してくださったので、みんな一生懸命に稽古していました。身体の大きな外国人がほとんどだったので、中には100㎏超級の方もいらして、そんな方を相手に稽古していると、道主から、そんな大きな方とやっているの、とお声をかけていただきました。私は大丈夫です。でも、久しぶりに思い切り稽古することができたので、汗びっしょりになってしまいました。大変、充実した稽古でした。本当に有難い気持ちになりました。植芝守央道主、それに五十嵐和男先生、この機会を与えていただき、ありがとうございました。
 稽古が終了すると、各国の代表から道主に贈り物があり、それぞれ贈呈されました。そして、記念撮影時間になりました。全員で記念撮影した後に、各国それぞれに撮影され、最後に日本チームということで、坂西師範と私、そして、本日お手伝いくださった本部の先生方といっしょに記念撮影しました。道主と五十嵐先生夫妻はその間ずっと座っていらしてくださって、申し訳なかったです。外国人のみなさんは大変喜んでいました。私もとても嬉しかったです。重ね重ね、ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2013/05/31(金) 15:24:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/575-3726d33e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)