fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

5月31日(金)  特別稽古[台湾榮和會と合同]

特別稽古[台湾榮和會と合同]
5月31日13稽古
時間:午後7時~8時30分
場所:合気道高城道場
参加:[台湾榮和會]呂承榮先生、Robert Lin、陳正峯、Mike Chen
   [高城道場]松平、中澤、北山、芹沢、山口、鈴木
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、一教運動(二人組みで)、正面打一教、横面打一教、後両手取二教、後両手取呼吸投、座技呼吸法
*先日の高城道場台湾合宿で大変お世話になった、呂承榮先生が榮和會の会員3名とともに、高城道場の稽古を希望されましたので、今日は稽古日ではありませんでしたが、みんなに集まってもらって、合同の稽古を実施することができました。折角なので、台湾の方々の希望する内容で指導しました。すると、身体の力を抜く方法が知りたいということだったので、正しい一教運動から始めました。みんな、とても熱心で、集中した稽古を行うことができ、あっという間の1時間30分でした。本当は少し早めに終了しようと思っていたのですが、まだまだ、やりたい気持ちがあるようでしたので、時間一杯稽古しました。
5月31日13記念品
*稽古が終わると、呂先生から贈り物があるということでした。呂先生は今回の稽古のために、盾を作って用意してくださっていました。そこには、「友情が永久に続く」という意味の言葉が刻まれていました。とても嬉しかったです。呂先生、そして榮和會の皆様、本当にありがとうございました。
5月31日13記念撮影
*稽古に参加した皆様と記念撮影しました。

呂先生ご一行歓迎会及び誠先生還暦お祝い
5月31日記念撮影
参加:[台湾榮和會]呂承榮先生、Robert Lin、陳正峯、Mike Chen
   [高城道場]松平、中澤、北山、芹沢、山口、鈴木、金田、二俣、大、里沙、健、吉長、中原、成田、伊藤、誠先生
場所:合気道高城道場
*仕事などで稽古に間に合わなかった方々も多かったです。それでも、歓迎会と誠先生の還暦のお祝いということで、後から数名参加しました。中には、橋本道場の金田さんもいました。金田さんは、3月に台湾に行っていて、今回そのお礼で、台湾の方に何かを渡しに来ていたようですが、折角なので、同席してもらいました。後から参加した方の中には、先日の台湾合宿に参加した吉長さんと中原さんもいたので、再会できて喜んでいました。
 今日の料理は誠先生と成田さんが稽古に参加しないで、作ってくれました。伊藤さんもシチューを作ってきてくれました。お刺身や魚料理が多かったですが、鍋もあり、通常の出汁と豆乳を入れた出汁の二種類を楽しむことができました。急遽、司会を山口さんにやってもらって、会は始まりました。私の挨拶の後に、鈴木さんに乾杯の音頭をとってもらって、歓談になりました。誠先生には、還暦のお祝いを個人的に貰っていました。里沙からは切子のグラスとサーキュレーターの扇風機をプレゼントされていました。私からはこれから行くハワイでのお土産を希望のものにしようと思っています。坂西師範からも電話でおめでとうコールがありました。誠先生、還暦おめでとうございます。
 楽しい時間はいつもあっという間です。台湾のご一行は、明朝早くにバスに乗って、山中湖合宿に行くということで、中締めして、途中で退席されました。その前にみんなで記念撮影しました。合宿後の翌朝になりますが、合気会本部で道主の朝稽古で、また会いしましょう!
 その後も、残れる人たちで午後11時30分まで宴会は続きました。みんな、終電ギリギリになってしまいました。皆様、お疲れ様でした。最後まで残った方々は、片付けも手伝ってくれました。ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2013/06/01(土) 14:52:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/574-8b756583
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)