fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

5月15日(水)

子どもクラス
5月15日13子
参加者:みさと、ひな、みほ、みくも、ゆら
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後、回転)、スキップ、ゲリラ、バット跳びジャンプ、ジャンプ、胸取一教、胸二教、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、アメリカンドッヂ
*今日はいつも土曜日に参加しているみくもさんが今回も稽古に参加したので、先週同様、女の子が多い稽古になりました。また、色帯の子どもたちばかりだったので、中級から上級向けの内容にしました。胸取一教は二人組みで、二教はほとんどやったことがなかったので、今日はみんなでかかり稽古にしました。人数も少なかったので、丁寧に指導することができました。


大人クラス
5月15日13大
参加者:吉村、中澤、北山、奥田、芹沢、山口、藤崎
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、両手取四方投、両手取天地投、突小手返し、逆半身片手取呼吸投、逆半身片手取回転投、逆半身片手取呼吸投(数種類)、座技呼吸法
*今月25日には、全日本合気道演武大会がありますが、その時に行う技が決まりましたので、それを最初に稽古しました。今年は、両手取四方投と天地投、突の小手返しの三種類です。それぞれ、しっかりできるように指導しました。後半は、参加者のやりたい技を稽古しました。逆半身片手取呼吸投は腰投をしたいという奥田さんのために、腰投に繋がる同じ形の呼吸投を行いました。回転投は外回転投を稽古したい北山さんのために、初心者以外には外回転でかかり稽古にして投げ合ってもらいました。最後の呼吸投は腕の力をできるだけ入れないでいろいろな種類の技を投げ合ってもらいました。
スポンサーサイト



  1. 2013/05/15(水) 22:45:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/568-5eabacaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。