fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

5月1日(水)

子どもクラス
5月1日13子
参加者:みさと、ひな、みほ、ゆら  指導補助:大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後、回転)、うさぎ跳び、スキップ、アヒル歩き、両手取一教、両手取四方投、半身半立片手取回転投、二人投、杖の素振り(八双返し打、八双返し突、八双返し後打)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、22の杖、アメリカンドッヂ
*水曜日のメンバーは経験者が多いので、今日の技は上級者向けの内容を中心に行いました。一教は二人組みで行い、他の技は全員でかかり稽古にして、投げ合いました。みんなしっかりと投げ合うことができていました。杖も同じく、いつもより難しい内容ですが、技の稽古と同じく、みんなしっかりと稽古することができました。


大人クラス
5月1日13大
参加者:志村、藤崎マ、吉村、中澤、北山、奥田、芹沢、伊従、山口、藤崎
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、両手取一教、両手取二教、両手取四方投、半身半立片手取回転投、座技片手取三教、座技片手取入身投、両手取小手返し、座技呼吸法
*土曜日だけでなく、水曜日も参加人数が増え、道場が狭く感じました。今日の技は両手取の基本技と座技と半身半立技を行いました。座技と半身半立技は、初心者には難しいので、同じ技を立ち技で行ってもらいました。皆、とても熱心に稽古していて、今日は少し肌寒いくらいでしたが、汗をかいている人が多かったです。意欲的に稽古している姿は美しいです。これからもがんばってください。
スポンサーサイト



  1. 2013/05/02(木) 00:04:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/562-95424bee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)