fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

3月2日(土)

子どもクラス
3月2日13子
参加者:こうすけ、けいたろう、いぶき、とうわ、まゆ、わかな、りょうこ、いずみ、みほ、みくも、まさなお 
指導補助:大
稽古内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後、回転)、攻撃(正面打、突き)、捌き(転換、入身)、正面打入身投、正面打二教、正面打三教投げ、ドッヂボール
*昨日は春一番が吹いて、やっと春が近づいてきた感じです。さすがに今日は暖房は要らず、元気良く動くと汗が出るほどでした。今日は正面打からの技を三つ稽古しました。今日は全ての技を二つのグループに分けて、かかり稽古にして投げ合いました。


大人クラス(第一部)
3月2日13大1
参加者:北山、大、相模女子大合気道部3名、伊従、藤崎、中原、本多、内野、兼子
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、突入身投、横面打内回転投、肩取面打入身投、返し技(逆半身片手取二教裏から入身投・三教・二教、正面打一教表から一教・小手返し・入身投)、座技呼吸法
*審査が近いため、受験予定者からの希望を聞いて、稽古技を決めて稽古しました。返し技については、最初に基本技がしっかりできる事が大事なので、前半は全員全く同じものを稽古しましたが、後半は有段者だけのグループを作り、集中して返し技ができるように稽古してもらいました。その間は、白帯と茶帯の方にはほぼ自習の形で受験対象技をおさらいしてもらいました。


大人クラス(第二部)
3月2日13大2
参加者:吉村、二俣、中澤、北山、伊従、山口、中原、山内、本多、内野
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、正面打入身投、正面打小手返し、正面打一教、座技正面打入身投、正面打内回転投、返し技(突小手返しから小手返し・入身投)、連続技(突二教裏から小手返し・四方投、横面打三教裏から自由技)、座技呼吸法
*第二部でも、第一部と同様に前半は、白帯の審査技を中心に全員で稽古し、後半は、返し技と連続技を有段者グループで投げ合ってもらいました。弐段受験予定の方が多いので、かなり熱心に稽古していました。あと二週間ですが、がんばりましょう。
スポンサーサイト



  1. 2013/03/03(日) 00:40:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/543-6042ed60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)