上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
子どもクラス

参加者:和智弘晃、藤崎真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、ジャンプ、ボール取受身、バランスボール運動、片手取四方投、片手両手取呼吸投パート2、6の杖、13の杖、22の杖
*四方投を久しぶりに稽古すると忘れているようですぐにできませんでした。基本技の一つなので、しっかり覚えられるように何度も稽古しました。呼吸投げはいろいろな種類がありますが、今日はパート2をかかり稽古にして投げあいました。これは、元気良くできました。
大人クラス

参加者:藤崎、健、里沙、大、相模女子大学合気道部2名
内容:受身、飛び越し受身(バランスボール3個分まで)、膝行(前後、回転)、正面打一教、突小手返し、逆半身片手取呼吸投、全日本合気道演武大会の練習、半身半立片手取回転投(内・外)、杖の素振り(歩きながら突の部・八双返し打ち・八双返し突き)
*今週土曜日に行われる全日本合気道演武大会の演武に出場する方のために、その演武中心の稽古を行いました。
スポンサーサイト
- 2009/05/21(木) 08:10:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0