fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

5月16日(土)

子どもクラス
稽古5月16日09子
参加者:和智弘晃、井上裕太、丹澤拓海、寺尾海生、兼築美雲、児玉大虎朗、藤崎真尚、鶴岡正晴、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、一教運動(左右半身)、船こぎ運動、片手取呼吸投、片手取一教、後片手首絞バット投げ(三教投げ)、6の杖、13の杖
*いつもの土曜日が戻ってきました。しかし、今日は雑誌の取材が入り、橋本商店街の担当者が写真を撮りに来ていたので、子どもたちはテンションが上がり、いつもにも増して騒がしかったです。でも、その緊張感も技をしっかりやろうとする気持ちにも繋がったので、良かったと思います。



大人クラス
稽古5月16日09大
参加者:笹原、藤崎、健、里沙    ビジター:1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、後片手首絞呼吸投、逆半身片手取呼吸投、正面打一教、突小手返し、13の杖、22の杖
*来週に迫った全日本の演武のため、技はその演武で行う予定のものをやりました。今日の参加者のうち、3名が演武をする予定です。そして、演武の進行について説明しました。来週は頑張りましょう。杖については、13と22の杖を稽古しました。健と里沙は、自分から右半身を行っている姿が見られました。
スポンサーサイト



  1. 2009/05/17(日) 00:31:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/51-1b00cf74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)