fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

9月8日(土) 代行指導

子どもクラス  指導:山口初段   指導補助:大
参加者:11人 見学:小4の女の子と弟、そのご家族 体験:1名(入会予定)
9.8.12子
稽古内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後、回転)、攻撃(正面打、横面打、突)、捌き(入身、転換、回転)、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、相半身片手取回転投、
*参加者は多めで、さらに体験の子と見学の子どもたちと対応が多い中での指導となって、大変だったと思いますが、しっかり指導してくれたようです。山口さん、指導ありがとうございました。


大人クラス(第一部) 指導代行:成田弐段
参加者:りりな、井上、和智、岡部、徳本、大、相模女子大合気道部3名、山口、伊従、藤崎、中原、兼子
内容:以下、成田さんの報告
                      記

1 準備体操,受身(前方回転・後方回転受身・飛越受け身)膝行(前・後・回転)・・・・(山口初段)
2 基本技 片手持ち転換法,諸手取転換法,片手取呼吸法,諸手取呼吸法
3 応用技 諸手取呼吸投(かかり稽古),逆半身片手取一教(後ろに捌く,横に捌く,転身して捌く),突き小手返(かかり稽古)
4 座技 座技呼吸法

 今日は,稽古に行き,突然指導者に指名され少し驚きましたが,今まで各師範の方々に指導された,「各技を関連付けて指導する。」ことを意識して指導させていただきました。特に諸手取呼吸投げは皆さん楽しくできたと思います。
 私も楽しく指導させていただきました。今回指導の機会を与えてくれた道場長と高城道場の皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。


*成田さん、急な指導依頼に応えていただき、ありがとうございました。


大人クラス(第二部)  指導:誠先生
参加者:二俣、徳本、中澤、北山、山本、山口、伊従、成田
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、両手取四方投、両手取一教~四教、両手取天地投、両手取呼吸投、剣の素振り、自由技、座技呼吸法
*第二部は誠先生に依頼していましたので、予定通りです。両手取からの基本技と剣の基本素振りを稽古してくれたようです。自由技は参加した人全員に1分ほどやってもらったということでした。誠先生、指導ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2012/09/10(月) 01:27:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/485-b0208b2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。