fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

8月22日(水)

子どもクラス
8月22日12
参加者:ゆら、とものぶ、ななか、りょうこ、みさと、かずき、みほ、まさなお
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、突一教、突小手返し、短刀取(突小手返し)、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、八双返し打ち)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ
*今日も子どもたちから旅行のお土産をもらいました。今日のお土産は北海道と沖縄(西表島)と文字通り北から南から、という感じでした。今日の稽古は突きの攻撃からの技を行いました。その内の突きの小手返しは短刀取りとしても稽古しました。これはかかり稽古にしました。稽古後に、お土産を子どもたちにも分けました。ありがとうございました。美味しかったです。


大人クラス
参加者:徳本、大、伊従、山口、藤崎、鈴木   見学:男性1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、突一教、突小手返し、短刀取(突小手返し)、突二教、突二教裏から入身投・小手返し・四方投、座技呼吸法
*大人クラスも突きの攻撃からの技を稽古しました。短刀取も突小手返しからのものを一つだけ行いました。二教を稽古した後に、その二教の裏からの連続技として、入身投・小手返し・四方投をそれぞれ稽古しました。その全てにおいて、二教の裏という特殊な関節技の特徴をしっかり利用して、連続技にできるように指導しました。見学されていた方は、埼玉とカリフォルニアで合気道を経験されていて、未承認だそうですが、初段ということでした。次回は体験を希望されています。ぜひ、いらしてください。いっしょに稽古しましょう!
スポンサーサイト



  1. 2012/08/22(水) 22:37:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/479-7e4a91d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。