fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

6月17日(日) 横須賀市合気道連盟演武大会

第85回横須賀市民体育大会 合気道演武大会(第9回)

場所:横須賀市北体育会館
時間:式典 午前10時45分~ 演武 午前11時~

横須賀市合気道連盟師範沼田秀夫七段の演武です。
[広告] VPS

招待道場として参加した合気道高城道場道場長高城寛子六段の演武です。
[広告] VPS


横須賀市演武1
横須賀市演武2

*早朝、新宿駅に到着した私は、ロマンスカーに乗って、伊従さんが迎えに来てくれる海老名駅まで行きました。駅に早めに到着するといっしょに行く予定だった山口さんがもう待っていてくれて、伊従さんの車で追浜にある横須賀市北体育館を目指しました。
午前10時45分から式典は始まり、最初に横須賀市長が挨拶されました。その後演武が開始されました。演武は二部構成になっていました。今年も鶴岡八幡宮研修道場から矢島由美子五段が参加されていました。その矢島さんと私は第一部で演武しました。第二部では横須賀市合気道連盟本部道場(沼田道場)師範代の青木秀隆六段、指導者として沼田秀夫七段の奥様の沼田敦子四段とA.K.I指導者として山本洋五段が演武されました。
私は、夜行バスで眠れなかったため、眠気と戦いながら参加していたので、演武の時もいつもにも増して無駄な力がかからなかった感じでした。そのため、沼田師範からは、演武が良かった、上手くなったと言っていただき、とても嬉しかったです。
この演武大会の最後は、もちろん沼田秀夫師範です。居合の刀を使って演武されるところがカッコイイです。姿勢がとても良くて、芯がぶれないのに柔らかい演武で私は大好きです。沼田先輩は私の憧れです。
演武に参加させていただき、ありがとうございました。
横須賀市演武大会


懇親会
場所:合気道沼田道場
時間:午後3時~
横須賀市懇親会
*演武に参加することを決めた時には、懇親会は参加せず、厚木東道場の指導に戻る予定でしたが、厚木東道場の会員がせっかくなのでと気を使って下さり、指導の代行を引き受けてくれたので、有り難く申し出を受け、参加することにしました。
横須賀市合気道連盟は関東学院大学合気道部の創始者の沼田秀夫七段が中心となって活動されているので、大学合気道部のOBも多いです。また、大学関係者だけでなく、鎌倉や横須賀の道場からも多くの方が参加されていました。沼田師範と同時に七段に昇段された制野隆芳師範も懇親会に出席されていました。
途中で各団体の代表の方が紹介されました。その後に、各団体のメンバーが自己紹介しました。そして、何故か今シングルでいる方々が相手を探すチャンスとそれを表明する場面もありました。沼田師範の奥様も合気道で知り合った方ですが、私もそうです。どこで、どのような方と結ばれるか分かりません。今回いっしょに参加した山口さんも伊従さんもシングルです。恥ずかしそうに表明していましたが、出会いは大事にしてほしいと思います。
そんなこんなでとても盛り上がった懇親会でとても楽しかったです。
演武にお誘いしていただいた沼田師範、青木師範に感謝します。そして、この懇親会まで参加することができた高城道場の鈴木さん、山口さん、伊従さんの心使いにも感謝します。ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2012/06/20(水) 23:30:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/455-47585d40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。