fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

6月13日(水)

子どもクラス
6月13日12子
参加者:ゆら、とものぶ、Yゆうた、ななか、ひな、みさと、かずき、みほ、まさなお 指導補助:大 体験:小4の女児
内容:受身、飛び越し受身、膝行、模擬審査、相半身片手取四方投、6の杖、13の杖
*今日は前回見学した女の子が体験稽古で参加しました。準備体操はいっしょに行い、模擬審査の全員でやる基本動作もいっしょにやってもらいました。模擬審査の技の時は見学してもらいました。技の稽古は一つだけでしたが、かかり稽古にして投げ合いました。模擬審査を受けた子どもたちは緊張していました。緊張の中でもリラックスして受験できるように配慮したいと思いました。



大人クラス
6月13日12大
参加者:北山、伊従、山口、藤崎、内野
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、両手取一教、両手取二教、両手取天地投、両手取天地投(転換捌き)、逆半身片手取回転投、座技呼吸法
*北山さんは熱心に稽古しているので、7月の審査に向け、北山さん受験の6級の技を稽古しました。両手取からの一教、二教は取り方が同じなので、形がしっかり分かるように稽古しました。天地投も追求すると難しくなってしまうので、天の捌きと地の捌きが分かるように指導しました。有段者はそれに転換捌きをする動きにも慣れて欲しいので、それも稽古しました。
スポンサーサイト



  1. 2012/06/13(水) 23:42:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/450-189b3c91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)