
参加者:とものぶ、Yゆうた、ひな、りょうこ、みさと、かずき、みほ、まさなお 指導補助:大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、一教運動(左右半身、前後、四方)、逆半身片手取入身投、片手両手取回転投、両手取天地投、杖の素振り(直突、返し突、突下段返し、突上段返し)、6の杖、8本の杖、13の杖、31の杖
*昨日の少し肌寒いくらいの天気から一転、今日は夏日まで気温が上がり、暑い日となりました。窓を開けて稽古を始めましたが、あまり暑いので、途中からクーラーを入れました。今日の技は片手取の攻撃から行いました。入身投は二人組で稽古し、回転投と天地投は二つのグループに分けて、かかり稽古にしました。みんな元気良く投げ合っていました。
大人クラス

参加者:北山、芹沢、大、伊従、藤崎、鈴木、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、逆半身片手取一教、逆半身片手取入身投、逆半身片手取転換、片手両手取転換、片手両手取入身投、片手両手取四方投、片手両手取呼吸投、座技呼吸法
*今日はこのところのテーマにしている転換を中心に稽古しました。片手取からも片手両手取からも、持たれた時に転換する方法で感覚を養い、それを生かして入身投や四方投の稽古を行いました。どうしても、手に力が入ってしまうので、持たれてすぐに転換を行い、自分の転換捌きで相手を崩すことができるように稽古してもらいました。
稽古後は、台湾合宿のお土産をみんなでいただきました。留守中は、ありがとうございました。
スポンサーサイト