
参加者:Yゆうた、ななか、ひな、みさと、かずき、みほ、まさなお
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、ビーチフラッグス、攻撃(正面打、横面打、突き)、横面打五教、短刀取り(横面打五教、突小手返し)、杖の素振り(直突、突下段返し、返し突、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、31の杖
*今日は、子どもクラスでも珍しい短刀取りの技を稽古しました。最初に攻撃を復習しました。その中の横面打からは短刀取りに繋がる五教を体術で稽古しました。これは二人組みで全員いっしょのペースで行い、みんなができることを確認してから、ゴム短刀を使って、今度はかかり稽古にしました。突き小手返しもゴム短刀を使ってかかり稽古にして投げ合いました。少し緊張しているようでしたが、みんな良くできたと思います。
大人クラス

参加者:大、伊従、山口、藤崎、内野、伊藤、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、短刀取(突小手返し、突三教、横面打四方投、横面打五教、正面打入身投、正面打腕ひしぎ)、座技呼吸法
*大人クラスもほとんど初段中心の有段者だったので、今日は短刀取を稽古しました。ちょうど、弐段の審査技になっているので、正面打から二本、横面打から二本、突から二本を稽古しました。審査技には技の指定がないので、自由でいいと思いますが、いろいろ知らないと選ぶところまで行かないので、これからもちょくちょく稽古していきたいと思います。
スポンサーサイト