fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

3月14日(水)  ホワイトデー

子どもクラス
3月14日12子
参加者:いぶき、ひな、みさと、かずき、みほ、まさなお  指導補助:大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、ビーチフラッグス、手押し車・オンブ競争、前の両手投げ(両手取呼吸投)、両手取四方投、杖の素振り(正面打ち込み、面打下段返し、直突突下段返し)、13の杖、31の杖
*子どもたちは元気に道場にきました。ビーチフラッグスは前回もやってとても楽しかったようで、今日も張り切って上手にできました。手押し車は小さい子が足を持ってもらって進み、帰りは小さい子を背負って戻ります。オンブが嬉しいと子どもたちは喜んでいました。技は両手を持たれた時にしゃがんだ自分の上を通らせて投げる呼吸投をかかり稽古にして投げ合いました。もう一つは同じ両手取から相手の手を持ってくぐって投げる四方投を二人組みにして、みんないっしょに進めて行いました。そうすると、みんな上手に行うことができました。


大人クラス
参加者:北山、大、伊従、山口、藤崎、健、相模女子大合気道部2名  見とり稽古:芹沢
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、模擬審査、逆半身片手取入身投、胸取三教、座技片手取小手返し、自習、座技呼吸法
*今週土曜日が審査なので、最初に模擬審査を行い、間違っていた技を稽古しました。その後、自習にして、それぞれの審査対象技の不安のあるところを稽古していました。あとは、落ち着いて審査に臨むことです。自分の今持っている力をしっかり出せるように心がけ、まだ、審査までの稽古がある方はそこに集中して取り組んでください。
今日はホワイトデーということで、数名の方からお返しのチョコをいただきました。やっぱり、嬉しいです。ありがとうございました!
スポンサーサイト



  1. 2012/03/14(水) 18:37:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/420-7b2e3aed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)