fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

4月8日(水)

子どもクラス
稽古4月8日09子
参加者:和智弘晃、寺尾海生、藤崎真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、反復横とび、相半身片手取四方投、片手両手取呼吸投、杖の素振り(歩きながら面打、面打下段返しーそれぞれ左右)、6の杖
*弘晃君は今日もお母さんと弟が見学する中でやっていて、いつもよりおとなしかったです。海生君が誰よりも早く来て、稽古もしっかりできました。反復横とびは30秒といつもより少なめですが、そのかわりに、キチンと約束を守ってやることにするとかなり体力を消耗します。でも、このような基礎運動を繰り返すことで、新たな体力を作ることができます。がんばりましょう。



大人クラス
稽古4月8日09大
参加者:健、里沙
内容:杖の基本素振り-前後の移動:突・面・片手の部(左右半身)、13・22・31の杖(左右半身)、剣の基本素振り・切り返し・突きの部(立技・座技)、足の踏みかえの部(立技)、剣の合わせ
*参加者が今年初段受験予定の二人だったので、今日は杖と剣の審査技に的を絞り、かなり集中的な稽古ができました。一通りやるだけでも相当な時間がかかります。審査も全てがでるとは思えませんが、当然ですが、何が出ても、いつ言われてもできるように稽古していきたいと思います。
スポンサーサイト



  1. 2009/04/08(水) 23:51:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/42-c46a25c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。