
参加者:Yゆうた、ななか、ひな、みさと、かずき、みほ、まさなお
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後、回転)、ゲリラ(匍匐前進)、正面打一教、正面打バット投(三教投)、杖の素振り(正面打ち込み、面打下段返し、四股立正面打ち込み)、6の杖、13の杖、31の杖、22の杖
*インフルエンザが流行し、子どもたちが通っている学校でもお休みの子が多かったり、他のクラスが学級閉鎖になったりしていることが話題になりました。身体を動かすと血の巡りが良くなり、風邪などがかかりにくくなることを話ました。匍匐前進でもしっかり両手両足を使って、競争していました。技でバット投げをしましたが、これはかかり稽古にして全員で投げあいました。これからも、しっかり身体を動かして、強い身体を作っていきましょう。
大人クラス

参加者:大、伊従、山口 見取り稽古:伊藤
内容:受身、飛び越し受身、振り返り受身、膝行(前後)、正面打一教、正面打三教投、胸取二教、半身半立横面打一教、半身半立横面打小手返し
*今日も伊従さんと山口さんのための稽古となりました。基本技から復習し、自分の身体の中心を知って、手や足と身体が一体となって技ができるように、集中的な稽古を行いました。有段者に挑む二人にはしっかりとその一体感が身についてくれるといいと思います。あっという間に稽古時間が過ぎてしまい、もっと時間がほしいくらいでした。
スポンサーサイト