
参加者:Mゆうた、Yゆうた、ひな、みさと、かずき、みほ、まさなお
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、反復横飛び、片手両手取呼吸投、片手両手取入身投、杖の素振り(直突、突下段返し、正面打ち込み、面打上段返し、面打下段返し)、6の杖、13の杖、31の杖
*今日も寒さに負けず、元気に道場に来て稽古しました。今日の技は片手両手取から二つを稽古しました。呼吸投はかかり稽古にしました。かかり稽古のやり方も大分慣れてきて、しっかり稽古できました。入身投は二人組みにしました。
大人クラス

参加者:大、伊従、山口、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、振り返り受身、膝行(前後)、後両手取呼吸投、半身半立片手取四方投、半身半立片手取入身投、肩取面打一教(二種)、肩取面打呼吸投、後両肩取入身投、剣の合わせ、杖の合わせ
*今日は常に稽古に参加している伊従さんと山口さんのために、二人の特別稽古のように稽古しました。後両手取呼吸投は自分の身を投げ出して思い切り投げる稽古です。そこで、無駄な力を入れないように指導しました。半身半立技でも基本的には立技と同じです。肩取面打については、代表的な二種類の捌きについて、そのそれぞれのポイントを掴めるように行いました。剣の合わせと杖の合わせは簡単におさらいしました。3月に向けて、がんばりましょう!
スポンサーサイト