fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

1月11日(水)

子どもクラス
1月11日12子
参加者:Yゆうた、ひな、みさと、かずき、みほ、まさなお
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、突一教、突小手返し、突四方投、杖の素振り(正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、22の杖
*先週の水曜日にお休みだった子たちは、今年に入って今日が初めて会う子もいて、新年の挨拶をしました。まだ、正月気分が少し残っている感じでした。技は突きの攻撃からの基本技を稽古しました。一教は二人組みで、小手返しと四方投はかかり稽古にしました。後半は杖の基本素振りから一通り稽古しました。子どもたちは、八双が難しいといいながらも一生懸命に稽古していました。


大人クラス
1月11日12大
参加者:大、伊従、山口、里沙、鈴木
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、半身半立横面打一教、半身半立横面打二教、半身半立横面打三教、座技両手取小手返し、両肩取一教、両肩取入身投、両肩取呼吸投、座技呼吸法
*今日の参加者は、高城家以外は明日も稽古のある厚木からの参加者だけでした。3月に初段に挑戦する二人のために、全く初段の審査技から選んで稽古しました。半身半立技はその立ち位置だけでも、捌きが難しいのですが、しっかり捌いて技ができるように稽古しました。両肩取は受験予定者本人からのリクエストなので、二人がより理解できるように指導しました。呼吸投はいくつかありますが、転換して投げる技をかかり稽古にして思い切り投げ合いました。
スポンサーサイト



  1. 2012/01/12(木) 01:15:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/399-db856ba5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)