
参加者:けいたろう、まゆ、えこ、いずみ、りょうこ、みほ、ゆうた、みくも、ゆうた、大
見学:5才児のお母さん
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取一教、相半身片手取回転投、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面内下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖
*体調が悪かった子どもたちが今日は元気に道場に来ました。子どもクラスの審査も来週なので、直前ですが、いろいろな技を稽古しました。子どもたちも真剣に技に取り組み、たくさんの技もしっかりと稽古することができました。来週はがんばりましょう!
大人クラス(第一部)

参加者:後藤、大、伊従、山口、里沙、健、藤崎、成田、伊藤、相模女子大合気道部3名
体験:女性1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取一教、後両手取十字がらみ・腰投・四方投、座技呼吸法
*大人クラスには、子どもクラスでお子様のために見学していたお母さんが体験したいということで、稽古に参加しました。最初の技の相半身片手取一教をいっしょに行った後は、里沙に基本動作などを体験してもらいました。初心者の後藤さんもその基本動作をいっしょに教わっていました。全体では審査に向けた稽古を行いました。
大人クラス(第二部)

参加者:徳本、奥田、伊従、山口、成田、伊藤、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取一教、逆半身片手取呼吸投、半身半立両手取四方投、後両手取入身投・四方投、剣の素振り・切り返し(座技も)、杖の素振り(片手の部、八双の部)、座技呼吸法
*大人クラス後半は、審査を受ける方のための稽古を行いました。他の方にとっても基本に立ち返り、しっかりと技を稽古することができてよかったと思います。奥田さんはこの審査受験後、大学受験に向けてしばらく稽古をお休みしてがんばるそうです。どんなこともその熱意でがんばってほしいです。
スポンサーサイト