fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

11月9日(水)

子どもクラス
11月9日11子
参加者:ゆうた、ななか、ひな、みさと、かずき、みほ
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、一教運動(前後、四方パート1・2・3)、船こぎ運動、逆半身片手取一教、逆半身片手取四方投、6の杖、8本の杖、13の杖、31の杖
*いよいよ来週に迫った審査のために子どもクラスの審査対象技を稽古しました。初めて審査を受ける子どもたちはかなり緊張している様子が見られました。真剣に技の稽古をしていました。がんばりましょう!


大人クラス
11月9日11大
参加者:大、伊従、山口、藤崎、鈴木、兼子、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、突三教、突四教、両手取三教、座技片手取三教、座技正面打、座技正面打小手返し、剣の素振り(左右半身ー前後、四方パート1・2・3)、後両手取入身投、後両手取呼吸投、
*大人クラスでは、今回審査を受ける方がいないのですが、次回挑戦するためにもその対象となる審査技を稽古しました。剣の素振りでは子どもクラスでも行った四方捌きを三種類やりました。足捌きが大事です。その足捌きはいろいろな技に生かすことができます。ぜひ、マスターしてどんどん生かしていかれるといいと思います。
スポンサーサイト



  1. 2011/11/10(木) 00:52:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/379-691127ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)