参加者:けいたろう、りょうこ、みほ、ゆうた、みくも、ゆうた、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、一教運動(前後、四方)、演武の練習、相半身片手取一教、突き小手返し、相半身片手取回転投、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ
*けいたろう君はたよりのお姉さんが風邪でお休みだったのに、一人で参加することができました。最初の事を考えると信じられないくらいです。今日の稽古は、明日に迫った演武大会の内容を行いました。子どもたちは大分理解してきているので、良かったです。明日はがんばりましょう。
大人クラス(第一部)

参加者:新井、北山、奥田、大、伊従、山口、里沙、健、藤崎、成田、兼子、伊藤、相模女子大合気道部3名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相半身片手取一教、正面打一教、演武会の練習、自習、自由技、座技呼吸法
*いよいよ明日に迫ったNPO法人相模原市合気道連盟の演武大会に向けて、大人クラスも演武会の練習を行いました。最初に基本動作を含め、基本技で身体をほぐしました。大人クラスは全員が約1分程度の自由技です。場所が狭いので、一組ずつ自由技を行いました。明日はがんばりましょう!
大人クラス(第二部)

参加者:徳本、奥田、伊従、山口、鈴木、伊藤、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、審査技の稽古、自由技、座技呼吸法
*後半には、初めて審査を受ける方もいましたので、審査に向けた稽古も行いました。稽古の終わる少し前に後を誠先生に頼んで、本日が最終日で審査を行うNPO法人相模原市合気道連盟の講習会に行かせてもらいました。おかげ様で、審査に立ち会うこともできました。ありがとうございました。
スポンサーサイト