参加者:ゆうた、ななか、ひな、みさと、かずき、みほ、れいじ、大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、演武の練習〔入場 一教運動(前後、四方)、相半身片手取一教、突き小手返し、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ 退場〕、杖・技の復習
*来週の日曜日は、NPO法人相模原市合気道連盟記念演武大会です。約束通りに、演武の練習をしました。入退場と一通りの技を行いました。前回やったわりにあまり変わらなかったので、ちょっと心配です。今日はまさなお君が病気でお休みでした。本番ももしかしたら出られない可能性があるので、並び順などは対応が必要かもしれません。土曜日の稽古でも、もう一度練習したいと思います。
大人クラス

参加者:田巻、奥田、伊従、山口、藤崎、鈴木、伊藤、相模女子大合気道部3名
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、相模女子大合気道部学祭の練習、正面打一教、正面打二教、正面打入身投、多人数掛けの呼吸投(捌き)、自由技、座技呼吸法
*明日は相模女子大の学祭で合気道部が演武をするので、その予行練習をみんなの前でやってもらいました。本番では、進行が違う学生なので、少し戸惑っている様子でしたが、ほぼ予定通りに進められたようでした。この演武には鈴木さん、山口さん、伊従さんが協力してくれるとのことなので、どんな風になるか少し楽しみです。その後は、基本技を稽古し、多人数掛けの捌きをかかり稽古にして、たくさん身体を温めました。そして、日曜日の演武会に向けて、一人10本の自由技をやってもらいました。
スポンサーサイト