fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

8月30日・31日 夏休み子どもクラス特別稽古

1日目 30日(火)午前9時~10時30分
8月30日夏子
参加者:勇太、江湖、泉実、遼子、日菜、和輝、裕香、悠、美穂、怜治、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、ボール取り受身、膝行(前後)、船こぎ運動、一教運動(左右半身、前後、四方、八方)、リレー(うさぎ跳び、アシカ歩き)、逆半身片手取回転投、相半身片手取一教、逆半身片手取一教、杖を使って呼吸投、アミダくじ
*1日目は藤野町から2名の参加があり、子どもたちは最初に自己紹介してから稽古に入りました。最初に二組に分かれ、うさぎ跳びやアシカ歩きのリレーを行いました。技はいつもより少し多めに稽古しました。今年は女の子が多いこともあり、とてもしっかり話しを聞いている様子が見られました。技の稽古の後は、みんなでアミダくじを作り、それで順番を決めて、プレゼントをあげました。終わりには西原さんのお土産を渡しました。


2日目 31日(水)午前9時~10時30分
8月31日夏子
参加者:江湖、菜々夏、泉実、遼子、みさと、和輝、裕香、悠、美穂、伶治、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、船こぎ運動、振魂ノ行、一教運動(左右半身、前後、四方、座技も)、ジャンプ、両手取四方投、両手取呼吸投パート2、お話(読み聞かせ)、ドッジボール
*前日とはメンバーが少しだけ変わりましたが、人数は同じでした。技は両手取からのものですが、両方ともかかり稽古にしました。技の稽古の後は、読み聞かせのお話をしました。「でいらぼっち」「おおねこはやし」「3まいのおふだ」です。でいらぼっちは子どもたちからリクエストのあったものです。みな、静かに聞いていました。残り時間は男女に分かれ、ドッジボールをしました。最後に私とじゃんけんをして勝った子から昨日に続きプレゼントをあげました。
スポンサーサイト



  1. 2011/08/31(水) 11:48:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/345-069f0777
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)