上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
子どもクラス

参加者:勇太、菜々夏、遼子、日菜、みさと、実穂、和輝、真尚
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、スキップリレー、後片手首絞取一教、後片手首絞呼吸投、6の杖、13の杖
*夏休みも中盤が過ぎ、子どもたちも通常の稽古のように道場に来ました。技はいつもなかなかできない後片手首絞からのものに取り組みました。攻撃は難しそうですが、やってみると意外と皆上手にできました。一教は二人組みで呼吸投はかかり稽古にしました。来週は夏休み特別稽古があります。ぜひ、参加してください。
大人クラス

参加者:新井、桑嶋、奥田、大、伊従、山口、藤崎、里沙、健、鈴木、兼子
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、一教運動(二人組みで)、正面打一教表、正面打一教裏、後片手首絞入身投、後片手首絞一教、後片手首絞呼吸投
*今日も基本動作の一教運動から稽古を始めました。簡単そうですが、この捌きが合気道の極意に繋がると思うので、これからもしっかりやっていきたいと思います。その一教運動を技の稽古でもできるように稽古しました。後半も後片手首絞からの技はちょっとした相手の抑えようとする力を利用できるとうまく投げることができます。最後はかかり稽古にして投げ合いました。稽古の日の浅い新井さんには里沙がつきっきりで基本の捌きなどを指導してもらいました。大人クラスは来週月曜日に夏休み特別稽古を厚木で行います。皆様、ぜひご参加ください。
スポンサーサイト
- 2011/08/25(木) 00:12:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0