fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

3月14日(土)

子どもクラス
稽古3月14日09子
参加者:井上裕太、寺尾海生、丹澤拓海、兼築美雲、原田悠仁、児玉大虎朗、藤崎真尚、鶴岡正晴、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、反復横とび(床タッチ)、攻撃(正面打、突)、突小手返し、突一教、後かかえペンギン投
*今日もにぎやかな子どもクラスでした。反復横とびは床タッチにしても、子どもたちはなんともない様です。喜んでやっていました。攻撃の練習をした後、その突きをつかって技の稽古をしました。小手返しも一教も大分上手になりました。




大人クラス
稽古3月14日09大
参加者:野口、藤崎、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、攻撃(突)、突小手返し、突一教・二教、逆半身片手取回転投、後片手首絞め三教投、座技両手取呼吸投、座技呼吸法
*野口さんの突きが空手の経験から少し違う形なので、あくまでも合気道の稽古法のやり方としての突ができるように指導しました。小手返しと一教の捌きの違いを分かるように説明して稽古しました。逆半身片手取回転投はやったことがあるといってやってみると、ほぼ形は分かっている様子でした。三教投もかかり稽古にして投げあいました。座技両手取呼吸投は全員が10本ずつ受け取りを順繰りにして投げあいましたが、いい受身の稽古にもなったようでした。
スポンサーサイト



  1. 2009/03/14(土) 23:29:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/34-51fa56c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)