上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
子どもクラス

参加者:勇太、日菜、遼子、みさと、和輝、実穂、怜治、真尚
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、船こぎ運動、一教運動(前後、四方、四方パート2)、ボール足はさみ運びリレー、ボールバトンリレー、逆半身片手取四方投、突小手返し、6の杖、8本の杖、6の杖合せ、8本の杖合せ
*今日も今週日曜に行われる全日本少年少女合気道練成大会での演武でやる予定の技を稽古しました。今日の出席メンバーからは3名です。今日は自信を持って、しっかりできていましたが、本番でも張り切ってやってほしいと思います。
大人クラス

参加者:桑嶋、田巻、高柳、奥田、大、伊従、山口、藤崎、本多、兼子、誠先生
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転、回転二種)、正面打一教、座技正面打一教、半身半立正面打一教、正面打二教、座技正面打二教、半身半立正面打二教、正面打小手返し、半身半立小手返し、座技呼吸法
*今日は受験対象者の受験級の技から正面打からの立技、座技、半身半立技の同じ技を選び、稽古しました。そうすると、同じ技でもそれぞれの立位置では難易度が変わることがよく分かります。それぞれの審査技への理解もしやすいのではないかと思います。皆、真剣に稽古していました。審査まで、ちょうど10日前です。がんばってください。
スポンサーサイト
- 2011/07/13(水) 23:05:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0