fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

5月28日(土) 第49回全日本合気道演武大会

参加者(高城道場):伊従、山口、本多
演武内容:相半身片手取一教、相半身片手取入身投、突小手返し

 台風の影響で珍しく雨が降る中でしたが、今年も全日本合気道演武大会が日本武道館にて開催されました。一時は3月の大震災で中止の声も聞かれ、心配でした。また、被災地の方々は参加が難しいのではないかと思いました。しかし、仙台の白川師範を始めとして、多くの方が参加されていて、嬉しかったです。
 今年も、相模原市合気道連盟として演武に参加しました。演武参加者は連盟に加盟している五十嵐道場、諏訪道場、相模和道会、高城道場とともに、西湘合気道、相模女子大学合気道部などの方々が参加されました。例年の事ですが、参加者は演武直前にも増えます。最終的には30名ほどの方が演武されました。
2011全日本合気道演武大会
*演武は、第二部の後半でまんなかの白の畳でしたが、隣の青の畳はひたちなか市合気道連盟でした。そこで出場を控えていた東湖塾の石田さんに会うことができて、お互いの再会を喜びました。石田さんもこの度の震災で被災されていて、所属する東湖塾では稽古ができなくなっている道場が数多くあるということでした。そのため、稽古ができていないと聞いていたので、心配していました。
 演武終了後、参加者の一部の方は、他の演武に出場される方もいらして全員ではなかったですが、連盟の理事長の五十嵐先生と副理事長の諏訪先生がいらして、正面玄関にて集合写真を撮りました。
2011全日本合気道演武大会集合
*参加された皆様、大変お疲れ様でした。来年もまた、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



  1. 2011/05/30(月) 09:12:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/312-a55f08cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)