fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

5月18日(水)

子どもクラス
5月18日11子
参加者:菜々夏、日菜、みさと、和輝、実穂、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、アヒル歩き、スキップ、船こぎ運動、胸取一教、胸取呼吸投、6の杖、13の杖、31の杖
*台湾合宿から帰ってきて、初めての高城道場の稽古でした。子どもたちは元気に稽古に参加し、来月の審査があるということで、張り切って稽古していました。元気いっぱいなので、汗をかいている子もいました。だんだん、技がわかってきて、技の名前と一致できるようになってきています。これからもがんばりましょう!稽古後、台湾からのお土産を配りました。


大人クラス
5月18日11大
参加者:桑嶋、田巻、奥田、伊従、山口、藤崎、里沙、健、本多、誠
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、杖を使って呼吸投、片手取呼吸投、杖を使って四方投、片手取四方投、杖を使って呼吸投(両手取呼吸投ー相手を後に送って投げる)、座技呼吸法
*大人クラスでは、台湾で小林先生から教わった技を稽古しました。今日は杖をしっかり使って、参加している方が皆できる技を選びました。うまく杖を使うことができると、杖の方が技として決まり、相手に強くダメージを与えてしまうことがあるので、その点は注意しながら稽古しました。稽古後は、台湾のお土産を皆で食べながら、お茶をのみ、合宿の話で盛り上がりました。
スポンサーサイト



  1. 2011/05/21(土) 01:02:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/308-371deb5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。