fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

5月7日(土)

子どもクラス
5月7日(土)11子
参加者:江瑚、遼子、泉実、実穂、裕太、美雲、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、スキップ、うさぎ跳び、一教運動(左右・前後、四方、八方)、正面打一教、正面打呼吸投、杖の素振り(正面打込み、面打ち段返し)、6の杖、13の杖、31の杖、ドッジボール
*今日は小雨が降っていて、少し肌寒い感じでしたが、子どもたちは元気に稽古に参加していました。特に女の子たちは本当に元気いっぱいでした。技の稽古は正面打からの技の一教と呼吸投を行いました。一教は二人組みで呼吸投はかかり稽古にしましたが、かなり上手にできるようになりました。杖の素振りも31の杖まで稽古することができました。



大人クラス(第一部)
5月7日11大①
参加者:奥田、高柳、芹沢、伊従、藤崎、本多、兼子、伊藤、相模女子大学合気道部2名、大、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、正面打一教~四教、正面打一教返し、お祝い投げ(パート2)、座技呼吸法
*技の稽古は正面打の一教から四教までしっかり稽古し、その後に正面打一教からの返し投げを行いました。参段になってから、なかなか稽古に来られなかった本多さんが参加したので、後半はお祝い投げの続きを行いました。一人10本ずつで120本になりました。突然、決めたことでしたが、やはり若さで、しっかり投げられていました。そして、お休みで証状も渡していなかったので、皆の前で渡しました。改めて、おめでとうございます。

大人クラス(第二部)
5月7日11大②
参加者:奥田、高柳、芹沢、伊従、鈴木、本多、誠
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、横面打一教、横面打入身投、横面打四方投、横面打呼吸投(二種以上)、お祝い投げ(パート2)、座技呼吸法
*技は横面打の攻撃からの基本技を稽古ました。後半の稽古には、同じく参段になってお祝い投げを少しだけ行って以来、花粉症で続きができていなかった鈴木さんが稽古に参加したので、後半のメンバーでお祝い投げパート2の70本を行いました。花粉症から本格復帰したら、最後を一気に行いましょう!おめでとうございます。
スポンサーサイト



  1. 2011/05/08(日) 23:22:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/303-d00fa58e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。