fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

12月3日(水)

子どもクラス
稽古12月3日08子
参加者:和智弘晃,石井優希,児玉大虎朗,藤崎真尚
稽古内容:受身、飛び越し受身、ボール取り受身、膝行(前後)、片足ケンケン、おんぶ競争、後片手首絞呼吸投、座技片手取一教、杖の素振り(八双返し打ち、八双返し後打ち)
*小さなボールを取って受身を取るボール取り受身は子どもたちも喜んでやります。片足ケンケンのあと、子どもたち同士でおんぶして競争しようとしましたが、おんぶ自体がなかなかできず、今日はおんぶの仕方を教えました。技は取り方が難しいのですが、比較的投げやすい後片手首絞からの呼吸投げをかかり稽古にして投げ合いました。これはわりと上手にできます。

大人クラス
稽古12月3日08大
参加者:藤崎,笹原,健,里沙,大
稽古内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、後片手首絞呼吸投、後片手首絞腕がらみ、正面打一教から返し技(入身投)、剣の合わせ(1本目、二本目)、剣の切り返し(左右半身、四股立ち)
*大人クラスでも後片手首絞呼吸投を行いました。ちょっとしたコツが分かるとうまく投げることができます。腕がらみは初めてやりますが、一教を取る形から入るとやりやすくなります。返し技については、前から関心があったようですが、これも初めてなので、一教からの返し技でポピュラーな入身投をやりました。
スポンサーサイト



  1. 2008/12/03(水) 22:00:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/3-7ff217e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)