fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

4月20日(水)

子どもクラス
4月20日11子
参加者:菜々夏、日菜、遼子、みさと、和輝、実穂、怜治、真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、一教運動(左右・前後、四方)、捌き(転換)、リズム歩き、片手両手取呼吸投、逆半身片手取四方投、6の杖、13の杖
*今日はついに逆転し、5名の女の子たちが元気に稽古に参加しました。一教運動を四方まで行った後、転換捌きの動きをおさらいしました。今日の技は、その転換捌きを使った片手両手取からの呼吸投をかかり稽古にして投げあいました。逆半身片手取から四方投を二人組にして、みんないっしょに行いました。最後は、6の杖と13の杖を復習しました。


大人クラス
4月20日11大
参加者:小島、佐藤、桑嶋、田巻、奥田、柳、伊従、山口、藤崎、兼子、大、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後)、捌き(転換)、一教運動(左右半身、二人組みで)、正面打一教、正面打一教返し
*今日の稽古は最初に転換捌きをおさらいしました。転換捌きの動きは分かって動くことができても、重心をどのように身体の中で移動させるかは、なかなか難しい課題となります。また、一教運動でも同じことで、膝の曲げ具合や腰の高さなど、基本的に必要な注意事項は多々あります。かなり時間をかけて行いました。その上で二人組みの一教運動を行い、その動きを生かして正面打一教ができるように稽古しました。最後はその一教から返し投げの技を二つのグループに分かれて、しっかり投げ合いました。
スポンサーサイト



  1. 2011/04/20(水) 22:51:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/297-ac88764e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)