fc2ブログ

合気道高城・わんぱく道場日誌

合気道高城道場と合気道わんぱく道場の稽古日誌です。支部道場の稽古日誌は支部道場のページにあります。

2月25日(水)

子どもクラス
稽古2月25日09子
参加者:和智弘晃、石井優希、児玉大虎朗、藤崎真尚、大
内容:受身、飛び越し受身、膝行(前後、回転)、片足ケンケン、うさぎとび、カエルとび、あひる歩き、横面打四方投、横面打小手返し
*今日は、遊びのような運動から全身の筋肉のいろんなところを使って鍛えられるように、いろいろな動物のまねをして競争しました。子どもたちはまねするのが上手です。みんな喜んで競争していました。技は、久しぶりの横面打をやりました。横面打は取り方が難しいのですが、打ち方もちゃんとしないと捌きが違ってしまいます。それを気をつけながら稽古しました。




大人クラス
稽古2月25日09大
参加者:田村、藤崎、兼子、健
内容:受身、飛び越し受身、膝行、相半身片手取四方投、両手取一教、横面打四方投、横面打小手返し、両手取呼吸投
*早稲田の大学院に進学が決まった田村さんが審査を意識しはじめていたので、基本技を稽古しました。少しブランクがあったこともあり、忘れている技も結構あったので、もう少し稽古してからということで、7月の審査を目指すことにしました。さらに、早稲田に通うことで渋谷の方が近いと渋谷会の方で稽古を続けたいと言っていました。基本技であっても、何度もお伝えしているように、しっかりやろうとするとやはり難しいです。基本の型を忘れず、頭で理解するだけでなく、身体で覚えられるように繰り返し稽古しました。これからもその繰り返しの稽古をしっかりやっていこうと思います。
スポンサーサイト



  1. 2009/02/26(木) 02:08:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://1packeiko.blog17.fc2.com/tb.php/29-d50aec53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)